Awagami Factory

Awagami

Home
News
阿波和紙
和紙会館
Q&A
Shop
日 記
萬相談所
展覧会
リンク

賛助会ご入会へのお誘い

事業内容

(1) 伝統技術・技法の継承、維持向上のための研修会事業

阿波和紙の技法を伝授する手漉和紙研修会も1999年度で17回目を終えました。海外からの参加者も多数あります。また、研修会を機会に和紙に魅せられ地元に移り住む若者も出始めました。

(2) デザイナー、アーティスト等の研修者の受入事業

アーティスト、デザイナーに当館の施設を開放しています。書類選考の上、当館の趣旨に沿った作品の制作には多くの特典をもうけて作品の制作に協力させていただいています。特に若手のクリエーターのためには、作品を一点寄贈していただくことにより、住居費、制作費等の援助をする制度を設けています。

98年度参加者
Barbara Hediger Muller(スイス アーティスト 美術教師)
谷口 香葉(京都 書家)
片岡 鶴太郎(東京 タレント)
Monique Lutolf(スイス アーティスト)
Stefana mcclure,Jill Baroff(アーティスト)
永井 美代子(フランス)
平山 章(医師)
脇田愛二郎(東京 アーティスト)
Sibylle Winkelmann(スイス)
伊部 京子(京都 アーティスト)
森田 まゆみ(まゆみや 代表取締役)

(3) 教育機関との連携事業

小学校児童に対し、卒業証書の製作を通じて、郷土の伝統文化に触れるよい機会となっています。また、大学での学芸員資格修得課程における教育実習の受入も行っています。

98年度参加校
南井上小学校、日開谷小学校、川田中小学校、川田小学校、川田西小学校、山瀬小学校、紙屋小学校、いうち小学校(参加生徒数270名) 四国大学(5名)

(4) 展示事業

地域の方を対象にした展示を多く催しています。特に、「小学生のためのデザインはがき展」は県内の小中学校や保育所を含めて54校(総参加児童数約8,600名)の参加があり、和紙を素材に創造性豊かな小品が生まれています。

98年度展示事業
 四国の伝統的工芸図画・作文展
 光照会書展
 阿波和紙収蔵作品展
 藍・草木染作品展
 阿波和紙展
 小学生によるデザインはがき展
 和紙会館生徒作品展・寄り合い作品展

(5) 製造工程の紹介(観光事業)

手漉和紙の製造工程を見学でき、デザイナー、アーティスト達による芸術作品の製作、大半紙の製作等の珍しい紙の製作現場の紹介

(6) 紙漉体験事業

一般観光者等に対し、実技指導者の下で紙漉や藍染を体験してもらい、伝統の心に触れる良い機会となっています。98年度体験者数2792名

(7) 講習会事業

和紙ちぎり絵教室、藍染教室、ファクトリーサロン(英会話教室) 参加数52名

ご賛助のお願い

阿波和紙伝統産業会館は、地域の皆さまと和紙を通じて関っています。海外からのアーティストの招聘により、小さな国際交流にも寄与していると自負しています。小学生との紙漉きや工作教室では創造性豊かな作品におどろかされています。

しかしながら、当館を維持・運営するための資金は、当館への入館料、ミュージアムショップ収入と50数名の賛助会員によるご援助でまかなわれています。特に昨今の経済環境の変化は、資金的な多々の問題を解決しなければならないのが実状です。
つきましては、日頃当館の文化事業に深いご理解を賜ります皆さまに、当館事業に対する好意の芸術スポンサーになっていただきたくご賛助をおねがい申し上げる次第です。

お寄せいただきましたご賛助金は、ビジティングアーティストへの援助、小学生の卒業証書作りなどの事業に活用させていただきます。
皆さまのあたたかいご理解のもとご検討をいただきますようお願い申し上げます。

賛助会員の特典

a. 賛助会会員証の発行
b. 当館への入館料の免除(ご同伴者も免除になります)
c. ミュージアムショップでの販売品の割引
d. 当館設備の優先使用と使用料の一部免除
e. 当館における各種イベントのご案内とご招待
f. 和紙に関する調査、研究の援助
g. 機関誌「和紙通信」の年4回配付(現在休止中)
h. 年末に和紙製品のプレゼント(本年は和紙カレンダー)

ご入会手続きの案内

a. 年会費 一口 30,000円

b.お払い込み方法

下記の銀行口座にお振り込みください。請求書が必要な場合は別途ご請求ください。入金を確認後会員カードと領収書をお送りいたします。

阿波銀行 山川支店 普通口座 435223
財団法人 阿波和紙伝統産業会館

お問い合わせ先

(財)阿波和紙伝統産業会館
徳島県麻植郡山川町字川東141番地
TEL 0883-42-6120 FAX 0883-42-6085
萬相談所 または E-mail : info@awagami.or.jp